ESG・SDGsと企業経営

ユーグレナ ミドリムシからSAF育てる ブレない経営、日本の潜在力を引き出す

 成田空港に植物や廃油などを原料とする「SAF」を供給できる設備が完成しました。航空会社はCO2を大量に排出する産業として批判されており、スウェーデンの環境家グレタ・トゥーンベリさんが航空機を使わずにヨットで大西洋を渡って国際会議に参加し、世界に訴えたこともあります。SAFはジョット燃料の代わりに使われ、CO2の排出量を80%も削減します。SAF実現の立役者はユーグレナです。創業者の出雲充社長がブレずに事業化に進む経営姿勢がとても好きです。

出雲社長のブレない経営姿勢と人柄

 出雲充社長がユーグレナを創業し、自らの夢を実現するまでの道はまるで将棋の棋譜を見る思いです。自分の目標に向けて一手を積み重ね、王手をかける。度胸と幸運に支えられてスタートアップする最近の経営者と明確に一線を画します。1998年、東大文系学生の時にバングラデッシュのグラミン銀行にインターンとして参加。深刻な食問題を目にして東大農学部へ転部して栄養素の研究に取り組み、ミドリムシに取り憑かれます。2002年に東大卒業後、銀行に就職しますが、諦めきれずに翌年退職。当時の堀江貴文社長から資金を得て2005年ユーグレナを設立しました。

夢を語る社長は経営を着実に進める

 ミドリムシから燃料を創生する。世界で初めて大量培養に成功した後も「夢を語る社長」として注目を浴びながら、事業基盤を着々進めます。2012年には東証マザーズに上場します。その頃、ケーブル網とネットで経済ニュース番組を放送するテレビ会社に勤めていたので、新興企業の中でもユニークな社長として出雲さんにはたびたび番組やイベントに登場していただきました。気軽で率直な語り口調でミドリムシの可能性にかける出雲社長は、情報通信などに偏るスタートアップ企業の中ではかなり異色で、視聴者から高い人気を集めました。

 秘密はその人柄にあると考えます。ミドリムシから世界の食料問題を解決するだけでなく、バイオの実用化で脱炭素を加速、地球温暖化にも貢献する。食料不足や温暖化ガスの打開で四苦八苦している現状を考えたら、まるで大風呂敷を広げたようなベンチャー企業です。しかも、語る時はいつも笑顔。まじめな表情で経営計画を語らないと信用されないと信じる日本の企業経営者の常識から外れています。

 しかし、着実に前進します。通販などで健康食や化粧品の売り上げを増やして事業基盤を固め、バイオ燃料に向けて経験と技術を持つ企業と提携を進めます。SAFは一例に過ぎませんが、その潜在需要は膨大です。原料に使用済みの食用油と微細藻類ユーグレナから抽出されたユーグレナ油脂などを使い、製造します。日本政府は2030年までに国内の航空会社の使用する航空燃料のうち10%を、SAFに置き換える目標です。ヨーロッパはもっと先を進んでいます2022年2月の「トゥールーズ宣言」では航空会社、宇宙企業などが2050年までにCO2排出量ゼロを達成することを約束しました。SAFはまだ小さな一歩を踏み出したに過ぎません。

経営もユニーク、18歳以下に未来を託す

 経営もユニークです。2019年8月から会社の未来を担うCFOを18歳以下の若者から募集し、提言をまとめてもらいます。現状に甘えず、絶えず新しい目標を探し、継続する。シリコンバレーで聞いた成功物語を垣間見ているようです。

 日本経済は疲弊しています。24年ぶりの1ドル140円台に追い込まれているのは日米の金利格差の拡大が主因ではありません。未来が見えない日本が売られているのです。ユーグレナは世界的な食料不足、エネルギー資源の高騰、脱炭素の主要課題に一つの答えを示しています。日本の技術と資金、そして人材が主な資産です。日本にはまだ世界に躍り出るだけの潜在力が十分にある証拠です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事
Eco*Ten
  1. 下請けいじめ駅伝?2連覇タマホームに一条工務店、オープンハウス、飯田と住宅メーカーが続く

  2. 紅麹で健康被害を引き起こした小林製薬 取締役をシャッフルすれば 経営責任もブルーレット?

  3. エネルギー政策は誰のために 政府か国民か「東京に原発」で活発な論議を メキシコ続く大統領

  4. プラスチックの環境汚染防止に国際条約は不要!消費者自らが実践しましょう

  5. オーロラとなったCOP29 地球温暖化と巨額資金のはざまに揺れる光と影に 人間は眺めるだけ

  6. COP29 気候変動対策が資金争奪戦にすり替わる 討議は「コップの中の嵐」に

  7. 日本でも内部告発で企業、組織が変革する動きは加速するか 消費者庁が刑事罰を検討

  8. 100億匹のズワイガニが死滅 被害額は20兆円? 地球温暖化の衝撃は止まらない

  9. 衆院選挙、異常な猛暑や豪雨は票にならない!?気候変動対策が公約に盛り込まれない不思議

  10. 神宮外苑の再開発、多くの声を聞き「公共の空間」を問い、街を創る時

  1. ダボス会議 悲喜劇の舞台に形骸化、そろそろ賞味期限切れが迫っている

  2. 経産省が国交省を行政指導する日は近い?! 企業の人権侵害の手引き公表

  3. スズキEco*Ten(上)伸び代はいっぱいですが、実行と成果はこれから

  4. Eco*ユニコーン創生 株式上場益の2倍相当を無利子で10年融資、脱炭素のブレイクスルーへ

  5. キーエンス Eco*Ten は10点満点の6・5点 環境は身の丈に合わせて努力

  6. ディスコ Eco*Ten 10満点の8・0点 SDGsの総花的な贅肉を削ぎ、強い分野をより研磨する

  7. ESGと経営戦略①マクセル が全固体電池の先駆に エネルギーのスマホ化を加速

  8. 日揮 スシローなどとSAF生産、ESG・SDGsが背中を押した驚きの提携

  9. 気候変動ランキング① CCPI 日本は59ケ国+EUのうち50位 政策の具体性と実現に低い評価

  10. 政府、原発推進へ大転換 及び腰から本腰へ 本気度をEco*Ten 10点満点の3・5点

月別のアーカイブはこちら

カテゴリー

明治神宮外苑から信濃町へ

TOP